声が、姿が浮かんでくる。
高知城下で、龍馬の生まれたまち歩き。

日本の近代化に大きな役割を果たした幕末の英雄・坂本龍馬。高知城下の上町で生まれ、周辺には龍馬ゆかりのスポットがたくさんあります。おりしも2018年は明治維新から150年という節目の年。高知県では観光ガイドと歩くツアー「龍馬の生まれたまち歩き土佐っ歩」が実施され、14のコースが設けられています。道しるべが整備されていて歩きやすく、ガイドさんから昔話を聞くことができます。身分制度が厳しかった土佐藩ですが、龍馬の生まれ育った上町は下士や商人、職人などいろんな人が住み、身分を超えた自由な雰囲気がありました。誰もが自由に平等に生きられる日本をつくろうとした龍馬のルーツがそこにあり、歴史を再発見できます。

「龍馬誕生コース」で発見!

龍馬の誕生地をはじめ、坂本家の本家・才谷屋跡や、龍馬に西洋事情を伝えた河田小龍塾跡など、生涯を知る上で欠かせないスポットを巡る約1.7㎞、所要時間約90分のコースです。

龍馬の生まれたまち記念館
目の前に流れる水路は、江戸時代の初めに通されたものの名残。当時のまちなみや龍馬をとりまく人々について学んでから歩くと一層興味が増す。

龍馬の生まれたまち記念館
龍馬の生涯や上町の歴史を見て、遊んで、触って学べる。バーチャル4面シアターでは龍馬の少年・青年時代のエピソードが再現され、タイムスリップした気分に浸れる。

坂本龍馬誕生地
中村街道に面する上町病院の隣に坂本龍馬誕生地の碑が立つ。龍馬は天保6(1835)年11月15日にこの地で生まれた。毎年11月15日には生誕祭が行われている。

誕生地前のベンチ
龍馬の写真が埋め込まれたベンチでのんびり。高知の城下町は、上士の住む郭中を挟んで下級武士や職人、商人が住む上町と下町が東西にあり、ここから少し歩いた升形から東が郭中になる。

歴史の道沿いには道しるべがあり、史跡のある場所に迷わずに行ける。藩政時代の名残のある地名なども多く、それを見つけるのが楽しい。

水丁場
鏡川に向かって土地が低くなっている。鏡川流域は水害が多く、武士と町人が協力して12の区域にわけて水防にあたっていた。その境界を示す水丁場の標柱が残っている。

築屋敷・日根野道場
鏡川沿いの築屋敷に龍馬が武芸の修行をした日根野道場があったといわれている。築屋敷は、藩の許しを得て自分たちで高い石垣を築いて宅地を整備したもので、堤防の役目を果たした。

鏡川
幼い頃、龍馬がよく泳いだといわれる鏡川。龍馬は姉・乙女とここから小舟に乗って継母の実家・川島家へ遊びに行き、珍しい外国の話を聞いたりしたという。

近藤長次郎邸跡
長次郎は小さい頃から学問が好きで、家業の餅菓子商「大里屋」を手伝いながら勉学に励んだ。龍馬が結成した亀山社中ではユニオン号や小銃の買い付けに尽力。

龍馬の生まれたまち歩き 土佐っ歩「龍馬誕生コース」

■定員/コース10名
■申込方法/電話にて予約受付
※定員に空きがある場合は、当日申込も可能
■参加料/大人700円、中高生500円、小学生以下は無料
※龍馬の生まれたまち記念館の入館料込
■申込先/高知市立龍馬の生まれたまち記念館
TEL.088-820-1115
■出発時間/9:30~、13:30~
他のコースの詳細についてはNPO法人土佐観光ガイドボランティア協会
TEL.088-820-1165まで

高知市立龍馬の生まれたまち記念館

龍馬の生まれたまち記念館では幕末頃の上町のまちなみを再現。通りに沿って商家や郷土屋敷が並んでいる。
[住 所] 高知県高知市上町2-6-33
[TEL] 088-820-1115
[開館時間] 8:00~19:00(最終入館時間18:30)
[休館日] 年中無休
[入館料] 300円

オーテピアで本と科学を楽しもう。

龍馬はもちろん高知について知りたいなど、いろんな興味を満たしてくれるのがオーテピア。高知城の東にオープンした複合施設で、あらゆるジャンルの本を205万冊収蔵する「オーテピア高知図書館」、バリアフリー図書が豊富な「オーテピア高知声と点字の図書館」、プラネタリウムや身近な科学を体験できる「高知みらい科学館」があり、気軽に立ち寄って楽しむことができます。

図書館には龍馬に関する本があり、誰でも閲覧・貸出が可能。

オーテピア 住所:高知県高知市追手筋2-1-1
オーテピア高知図書館(TEL:088-823-4946)/オーテピア高知声と点字の図書館(TEL:088-823-9488)
[開館時間] 火~金 9:00~20:00、土日祝日 9:00~18:00(8月土曜は20:00まで)
[休館日] 月曜日(祝日の場合は開館)、第3金曜日(8月祝日を除く)、8/11を含む4日間、年末年始
高知みらい科学館(TEL:088-823-7767)
[開館時間] 9:00~18:00(金曜と8月土曜は20:00まで)
[休館日] 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始

KEYWORD

  • 環瀬戸内海地域交流促進協議会の取り組み

PageTop